楽天モバイルのunlimitの無料期間で固定回線化からdocomoのhome5gに変えて変わったことです。 アプリ、kindle本のダウンロード、iOSのアップデートが早くなった。月額料金が0円→3850円になった。どの …
投稿者アーカイブ: yoshihiro
LINEMO ahamo 違い ほとんどない
ahamoが契約から7ヶ月経ったので違うのを使ってみたくてLINEMOにMNPしてみました。24ヶ月縛りもなくなり、オンラインで申込できて、キャリアの格安プランがあり、幸せ♪ahamo2790円(5分かけ放題付き)LIN …
money foward 安くする 方法
aupay お金の管理という機能でmoney fowardの代替えできるかもしれないという話です。 money foward meを年払い5300円で契約し、複数の銀行、証券口座を登録して使っていますが、年額5300円か …
LIBMO10000ポイント着弾
2021年7月に株主優待割引目当てで契約したLIBMOですが納得プラン20GBで10000ポイントバックキャンペーンがあり、開通から6ヶ月後の月末頃に還元予定となっていたのですが、首を長くして待っていたら12/25付与さ …
2021/12/24現在のスマホ状況まとめ
iPhone13Proahamo 2970円→linemo 20GB 2728円 5分かけ放題 2022.12月まで無料rakuten 0円povo2.0 0円 oppo a73libmo20gb 1125円 6ヶ月後1 …
念願のM1 MacBook Airのその後
ブログ書こうとか、プログラミングしようとか欲しくて欲しくて悩みに悩んだMacBook Airですが買って満足してしまったのかあまり使わないで一ヶ月ほど経ってしまいました。外部ディスプレイに接続してバリバリswiftのコー …
oppo A73 AirPods Pro 接続
AirPods Proをoppo A73に接続してみました。AirPods Proを充電ケースに収納したまま本体のボタンを長押して白いランプを点滅させるA73のblutooth設定からAirPods Proを選択するだけ …
ahamoからlinemo
ahamoも7ヶ月目に突入したのでlinemoにMNP手続きしました。SIMは2日ほどで到着し、切り替えまで7日間の猶予があるのでギリギリまでahamoを使い、linemoの初月月割で少しでもコストを安くしようと思ってい …
サブスクの一覧
毎月どんだけ固定費で出ていってるかわからなかったのでgoogleスプレッドシートにサブスクやら保険やらの一覧を作ってみました。 思いつくもの全部(子供のプールの月謝、定期的に通ってる病院代、自動車保険も)入れたら年額36 …
docomo home5g導入
楽天モバイルの無料期間を残しながらも、大きめのファイルのダウンロード速度の遅さに耐えられず、docomo home5gを一括0円で契約してきました。月々サポートで割引されるので4950-1100円で3850円で36ヶ月は …