MacBookProと4Kディスプレイ 買うまで

macbook pro 2019 13インチを居間のテーブルの上で使っていますが、
画面が小さくてだんだん老眼になってきたのか辛くなってきました。
ブラウジングしながらブログ書くのもせまくてやりにくいので
思い切って部屋の要らない棚を処分&PCデスク導入
4Kディスプレイを購入することにしました。
27インチ4k ディスプレイでは1画面で4つのウィンドウを開いて作業できそうです。

少し前に24インチの中古のディスプレイ(1920×1080のフルHD)を9500円で購入し失敗したばかりですが、懲りずにチャレンジします。

ディスプレイの解像度は
フルHD 1920×1080
WQHD 2560×1440
4K 3840×2160
となっていて
ネットで見てると4Kだと32インチがいいとか
macbook proにつなぐのは相性があるとか
ディスプレイは奥が深くて沼。
いっそi Macでもいいかなと思ったり、iMac21.5 4kだと画面小さいのではないかとか。
WQHDか4Kで悩んだけど、中途半端な物より上位のものを買ってみようと思い4Kにした。
あとMacBookProを接続するのに便利なUSB-C搭載も必須。
調べまくったけど、価格COMで見つけたHP U28 HDRディスプレイが
価格と性能の割には安かったのでオンラインで注文した。
一週間ほどで届く予定。
この一週間ディスプレイのことで頭がいっぱいだったのでとりあえず購入できてスッキリ。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です