サブ機としてお手軽に使えてここ1週間はc630ばかり使っていますが、テレビに画面を写してプライムビデオでも見ようかと思ったらHDMI出力ができない問題にぶち当たりました。USB TYPE Cのみしか端子がないのでUSBのハブを使って左側のTYPE CコネクタにHDMIケーブルを接続。
F10キーで画面のモードを複製に変更してもテレビに出力できませんでした。
あれれと思って右側のTYPE Cコネクタに接続したら表示されて解決しました。
なんでなのかわからないのでもやっとしますが無事出力できました。
コメントをどうぞ
こんにちは。検索サイトでヒットしました。コメント失礼いたします。
C630から、外部モニターに接続する行程で苦戦しているのですが、どのような構成で使用されているか教えて下さいませんか?
当方、「USB-C→displayport変換」→「displayport→HDMI変換」で二製品試したのですが出力できませんでした。
型番などお教えいただければ、助かります。
よろしくお願いいたします。
こまつ様 コメントありがとうございます。
USB C ハブ HUB QGeeM USB Type C HDMI アダプタードッキングステーション 4ポート 4K 解像度 USB 3.0高速ポート100w PD充電ポート付き 4-in-1 USB 2.0 3.0 MacBook Pro 2019/2018およびその他のType Cデバイス対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y6F74F1/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_5WWAZPNYK2GK4ENZK52Q?_encoding=UTF8&psc=1
を使ってusbc→ハブ→HDMIケーブル
c630の右側のtypecポートから行けました。
半年ほど前の投稿&実機を手放してしまっており検証できず、アマゾン在庫もないようなので、ご入用でしたら無償で構いませんのでお譲りいたしますよ。